プレイメーカー
中盤でのクリエイティブなプレイの中心となることが多く、自由に動いてスペースを作り出し、攻撃のチャンスを生みます。相手のカウンターを受けたとき、ポジションから外れる傾向が高くなります。
ローミング
ローミングに設定すると、プレイメーカーは自由にピッチを移動して攻撃をサポートするための最適なスペースを見つけます。
Creative
Movement
Out of Position
Defence Support
オフェンス
オフェンスに設定すると、プレイメイカーは前方に移動してフィールドの高い位置での攻撃をサポートします。
Creative
Attack Support
Limited Width
Defence Support

155,000

127,000

0

1,400

0

30,000

40,000

97,000

0



20,000
ハーフウインガー
チームがボールを保持しているときにワイドに広がり、サイドに流れて脅威を与えるミッドフィルダー。特に3人のセントラルミッドフィルダーのうちの1名であるときに効果的です。
バランス
バランスの場合、ハーフウインガーは慎重に攻撃と守備を均等にバランス良く行います。
Wide Support
Versatile
Movement
Stamina Usage
オフェンス
オフェンスに設定すると、ハーフウインガーが守備を犠牲にして自由に前に上がります。
Wide Support
Attacking
Out of Position
Defence Support

127,000

1,400

0

30,000

0

0

0

0

0

0

260,000

1,112,150
ボックス・トゥ・ボックス
双方のボックス間で機能し、ディフェンスの最終ラインと攻撃のフィニッシュを除く、その間の全てのプレイに関与します。
バランス
バランスを求められた場合、ボックス・トゥ・ボックスミッドフィルダーは攻撃と守備でピッチの中央をカバーします。
Attack Support
Defence Support
Versatile
Stamina Usage

0

30,000

0

0

0

0

0

0

34,750

0

0

24,000
ボランチ
現代サッカーにおいて極めて重要な役割であるディフェンス重視のミッドフィルダーは、攻撃時にバックラインを守り、限定的に攻撃をサポートしてカウンターアタックに備えます。
ディフェンス
ディフェンスの指示を受けた場合、ミッドフィルダー(ボランチ)はパスの選択肢となるために少し高い位置に移動しますが、それ以外の場合はディフェンスに集中します。
Defending
Stays Back
Pass Option
Lacks Mobility

61,500

30,000

25,000

0

33,000

0

0

260,000

0

0

0

ディープライイングプレイメーカー
後方からビルドアッププレイの重要な役割を担う守備的ポジションのミッドフィルダーは、多くの場面で攻撃の起点となります。
ディフェンス
ディフェンス重視の場合、ディープライイングプレイメーカーは、パスコースを塞いだり、チームの攻撃中に後方に留まることに集中します。
Defending
Creative
Intercepts Passes
Attacking

61,500

15,500


0


24,000

15,000

0

35,000


0

0